レシピ

ルレクチェをおいしく召し上がっていただくために・・・

収獲したばかりのルレクチェは、鮮やかな緑色。

実もまだ硬く甘さも香りもまだまだです。
収穫後20℃以下でじっくり40日間保管することによって、
より糖度が高まり、果肉もなめらかになります。
これが追熟と呼ばれる大切な期間。
色合いもパステルイエローへと変化してきます。
産地からは9割ほど追熟した段階で出荷されます。

届いたルレクチェは水分の蒸散を防ぎ、みずみずしさを保つため個々に個装されています。
召し上がるまでかけたまま保存してください。
できるだけ冷蔵庫での保存は避けて下さい。
すぐに食べるものは暖かい部屋に、
ゆっくり食べるものは10℃以下の涼しい場所に置くと食べ頃を調整できます。
お召し上がりになる2時間位前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さい。

食べ頃のサインは「くび」の部分が茶色くしわしわになります。
パステルイエローからやまぶき「色」に変化します。
手に持つと弾力のある感触の「かたさ」になります。
甘い香水の様な芳醇な「香り」がしてきます。

十全なす漬けの美味しい食べ方

召し上がる直前に、真水にあけ、氷を浮かべて食卓へ、

浅漬けのおいしさが蘇ります。

縦に4つに裂いて、醤油を1から2滴たらすのも、またおつです。

すぐに色がわるくなりますので、一度に召し上がれない時は、

漬け汁や水に浸して、なすが空気にふれないようラップを掛け、

冷蔵庫で保管して下さい。

浅漬けですので、日持ちがしません。

冷蔵庫で保管の上、鮮度のある3日以内にお召し上がり下さい。

笹団子の食べ方・保存方法

両端を縛っている「すげ」をほどき、笹の葉をバナナのように半分だけ剥いた状態にして

下部を持ちながら食べれば手も汚れません。

食べ終わったらすげで笹をくるっと巻いて捨てられます。
出荷してすぐ冷暗所などで保管して頂ければ、
「3日位迄」が柔らかい状態でおいしく召し上がって頂ける期間です。
冷蔵庫へ入れて頂く場合、巻いてある笹が乾燥過ぎてしまいますので、

軽く濡らした布で表面を覆いラップなどポリ袋に入れ空気に触れないようにして頂くと

さらに風味が損なわれず美味しく頂けます。

笹団子が少し硬くなりましたら、蒸し器で5分ほど蒸していただくか、

笹を水で濡らしてから1個づつラップにくるんで、電子レンジで軽く温めてください。

(加熱のしずぎにはご注意ください。笹離れがわるくなります。)

保存方法として、長期保存される場合は、冷凍用の保存容器にいれて冷凍保存して頂き、

お召し上がりの際は自然解凍して下さい。(30日位が味を遜色なくお召し上がれる期間です)


かぐら南蛮味噌の作り方

『材 料』

かぐら南蛮          4

サラダ油           大さじ1

◇みりん           小さじ1

◇砂糖            大さじ1

◇醤油            大さじ1

味噌             大さじ3

『調 理 方 法』

1・神楽南蛮のへたを取り細かく刻む。

  種や白いわたは辛味が強いのでお好みで量を調節してください。

  辛さには個体差がありますが、一般的には辛味が強いので素手で刻んでうっかり眼をこすったりすると

大変なことになります。ゴム手袋を使いましょう。

2・フライパンを熱して油を引き、中火で神楽南蛮を炒めます。

  フライパンから立ちのぼる湯気を吸い込むと喉に来ますし眼にも来ます。

  炒める時は換気扇を回しフライパンの上に顔を出さないようにした方がいいでしょう。

3・油が廻ったらみりん・砂糖・醤油・味噌を加えて炒め煮にする。

4・神楽南蛮がしんなりしたら出来上がりです。

  冷ましてからビンに詰めて保存しましょう。

・ 調味料はお好みです。◇の調味料は入れないで味噌だけで調理する方もおられますし、

 生姜やミョウガを刻んで一緒に炒める方など様々ですからご自身に一番あった方法で調理してみてください

・ このまま熱いご飯にかけてもよし、少しずつ酒のつまみもよし、お茶漬けや冷奴にかけても美味しいです。

枝豆の美味しい茹で方

  1. 枝豆250g、塩(茹でる水に対して4)、鍋を用意する。(水1リットル以上入る鍋)

    (沢山の枝豆を茹でる時は、お湯の量を倍にするより、2度に分けて茹でる事がお勧め)

  2. 水でサッと洗い流した枝豆をゆでる前に塩10グラム(小さじ1杯)を使ってもむと、

    産毛がとれ、うま味がアップします。(5分~10分程度塩をなじませる

  3. 1リットルを沸騰するまで沸かし、塩を30グラム入れる。(大さじ2杯)

    塩もみした枝豆は、洗い流したりしないで一緒に入れる。

    茹でる時の塩の総量が、40グラムになればよい

  4. 再沸騰してからは火を弱火に落とし、茹で加減をみながらお好みの硬さになるまで茹でる

    3分~4分、5分以上茹でてしまうとアミノ酸が流出します

    固茹での場合は、薄皮の色が茶色になりにくいです。

  5. ザル等の器にあけ、うちわや扇風機などで手早く冷ます。冷めて食べた方が甘みが出ます。

    氷水につけると塩が抜け、栄養が水に逃げてしまいますので、2秒以上つけない

  6. 冷やした枝豆の方が特に好きな方は、常温まで冷めたら冷蔵庫で30分~60分寝かす。

    (ゆでたての枝豆はすぐ食べないと味が落ちていきます)

  7. よい塩加減なので塩振りは必要ありませんが、しょっぱい味が好きな方は、振ってもOK

枝豆の保存方法

・枝豆はその日に食べないモノは、袋のまま冷蔵庫(野菜室)に保存(2~3日)

長く保存する場合は少し固めに茹でて袋に入れ冷凍庫で急速冷凍。

食べる時に凍ったまま沸騰した鍋に入れて茹でます(中の豆が熱くなるくらい)

会員登録でポイントプレゼント


会員登録、登録で100ポイントプレゼント

メールマガジン登録

お買い物ガイド
GIマーク

本人確認ペイペイジャンボ

ペイペイ後払い

新潟の逸品大集合!

茶豆
ルレクチェ
シャインマスカット
和梨
越後姫
新潟の果物
新潟スイーツ
新潟の水産品
田舎の味
伝統野菜
星六味噌

FAXでまとめて注文できます!

FAX注文

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

下記にメールアドレスを入力し登録ボタンを押して下さい。

変更・解除・お知らせはこちら

店長日記

店長写真

安心安全にこだわって厳選した新潟自慢の逸品を、産地から直接お客様にお届けしています。
その中でもオススメの逸品は、黒埼茶豆、ルレクチェです。
店長日記はこちら >>

インスタグラム

フェイスブック

人気ランキング

【越後姫特大2Lサイズ 15個入り】甘みが強く、果肉柔らか。ジューシーな新潟のブランドいちご

¥3,930(税込)

安心 安全 甘~い苺「越後姫」
有機質肥料を混ぜ込んだこだわりの土作りによる土耕栽培による愛情を注いで育てられた越後姫。
糖度が通常より2~3度甘い12~13度の苺です。
朝採れたての大粒で粒の揃った苺を、一つずつ丁寧にトレイに納めてお届けします。

【ぽっぽ焼き】新潟屋台の大人気定番菓子30本(6本入5個)

¥2,700(税込)

大人も子供もみんな大好き、新潟B級グルメ「ぽっぽ焼き30本(6本入5個)」
新潟のお祭り屋台では大人気定番菓子。
黒糖の風味ともちもち食感をお楽しみください。
商品は真空パックになっており、加熱する時は袋から取り出し、別の容器に入れ替えてから温め直して下さい。

【越後姫超特大3Lサイズ24個入り】甘みが強く、果肉柔らか。ジューシーな新潟のブランドいちご

¥6,430(税込)

安心 安全 甘~い苺「越後姫」
有機質肥料を混ぜ込んだこだわりの土作りによる土耕栽培による愛情を注いで育てられた越後姫。
糖度が通常より2~3度甘い12~13度の苺です。
朝採れたての大粒で粒の揃った苺を、一つずつ丁寧にトレイに納めてお届けします。

【ぽっぽ焼き】新潟屋台の大人気定番菓子18本(6本入3個)

¥1,620(税込)

大人も子供もみんな大好き、新潟B級グルメ「ぽっぽ焼き18本(6本入3個)」
新潟のお祭り屋台では大人気定番菓子。
黒糖の風味ともちもち食感をお楽しみください。
商品は真空パックになっており、加熱する時は袋から取り出し、別の容器に入れ替えてから温め直して下さい。

村上産塩引き鮭 10切れセット

¥6,500(税込)

鮭の最高級ブランド「村上の塩引き鮭」 ・・・お歳暮や正月料理に!!
原料は、新鮮な鮭と塩のみ。保存料や添加物を一切しようせず、村上の冬の寒さ、湿度の高さという鮭の加工に適した風土において、非常な手間と時間をかけて作られております。是非この歴史と愛情の詰まった村上の伝統の味「塩引き鮭」をご堪能ください。

ページトップへ